2006年09月21日
ダイワ モアザン ディスタンスマスター MT 103ML

ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン)DISTANCE MASTER MT 103ML
またまた ダイワ シーバスロッドの最高峰シリーズ モアザンから Newモデルの登場ですね~
その名も 「モアザン ディスタンスマスター MT 103ML」 飛距離に拘ったロッドのようです。
特筆すべきコンセプトは、40gのメタルジグがフルキャスト出来るロッドでありながら、しなやかなティップを持ち合わせると言ったところでしょうか。 個人的に驚かされたのは、自重158g。
40gをフルキャストできるロッドのウェイトじゃないですよねぇ~(汗)
モアザンが世に出た当初から、超軽量を誇るロッドではありましたが・・・ やはり恐るべし モアザン です(笑)
●標準全長:10フィート3インチ(312cm)
●継数:2本
●仕舞寸法:160cm
●標準自重:158g
●先径:1.5mm
●元径:13.4mm
●適合ルアーウエイト:7g~45g
●適合ライン:8lb~16lb
●カーボン含有率:99%
●ハンドル全長:53.5cm
●リアグリップ長:33.0cm
9~14gのミノーや40g程度のジグをフルキャストで探るための超ロングキャスティングモデル。従来のシーバスロッドは、飛距離=レングスもしくはヘビーウエイトルアー=硬いロッドという図式が存在していたため、14gのミノーや40gのジグをフルキャストしようと思えば、必要以上に長いロッドか、必要以上に硬いロッドを選択するしか手がなかった。シーバスロッドで重要なのは、ストレスを感じさせない適度なレングス・重量であることと、アタリを明確に伝え、なおかつ確実にフッキングも持ち込むことのできる適度なしなやかさを持ったティップを備えていること。飛距離重視を謳う製品の多くは、ただ硬いだけのファストテーパーロッドがほとんど。飛距離を稼ぐファストテーパーはシーバスへのアプローチとして重要なファクターなのは間違いないが、そのアクションゆえにシーバスの繊細なアタリを弾きやすいという欠点が露呈するもの。その点、このロッドは10フィート3インチというレギュラーテーパーのミドルレングスでありながら、ワンランク上のレングスと同じ飛距離を誇る。
![]() ![]() | ||
凄腕アングラーさん達の人気ブログランキング | ||
![]() | ![]() | ![]() |
↑ | ↑ | ↑ |
ランキング参加中! よろしくお願い致します m( )m | ||
![]() ![]() ![]() |




当ブログの表示価格、並びに割引率は、書き込み時のものとなります。
詳細ページにてもう一度ご確認ください。
Posted by マスター at 10:25│Comments(0)
│シーバスロッド5
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。