2006年04月17日
メジャークラフト トリプルクロス(ジグキャスティングロッド)

ショアジギング?!、ショアジグ?!、ショアジグキャスティング?!
明確なジャンル名称が確立されていないので、なんと表現していいものか迷うところなのですが、魚のサイズが大小様々で、40cm程度の小型の青物から10kgを越すような大型の青物までをターゲットとした トリプルクロス で、おもいっきり ジグをブン投げてくださいッ!!
勿論トリプルクロスは、 メジャークラフトならではのガイドセッティング、ブランクス設計、リーズナブルな価格帯は健在です!!
2006年 「ライトショアジグ」LSJシリーズも発売されましたねぇ~
ライトショアジグ LSJ
メジャークラフト トリプルクロス TC-902LSJ
●標準全長:9フィート ●適合ルアー:MAX50g ●適合PEライン:1号~2号 ●リーダー:MAX30lb
●アクション:レギュラー
LSJ(ライトショアジギング)シリーズ中最も軽快な操作性を生み出す、攻撃的モデルです。ハイピッチショートジャークやワンピッチでジグをダートさせるメソッドを完全攻略するにはピッタリです。ジャーク時の糸ふけによるPEラインのティップ部の絡みを減少させるLDBガイド有効性が実釣に大きく貢献します。もちろん青物の走りをがっちりと受け止めるバット部は健在です。
メジャークラフト トリプルクロス TC-962LSJ
●標準全長:9フィート6インチ ●適合ルアー:MAX50g ●適合PEライン:1号~2号 ●リーダー:MAX30lb
●アクション:レギュラー
9フィート6インチというレングスはこのLSJ(ライトショアジギング)ゲームにおいてスタンダードな長さと言えるでしょう。飛距離、操作性、ブランクバランスのトータル性能に優れています。ショートジャークも早引きもそしてロングジャークもこなす頼もしい1本です。PEライン対応ガイドも実績充分。新次元青物ロッドと呼ぶにふさわしい。
メジャークラフト トリプルクロス TC-1002LSJ
●標準全長:10フィート ●適合ルアー:MAX50g ●適合PEライン:1号~2号 ●リーダー:MAX30lb
●アクション:レギュラー
LSJ(ライトショアジギング)シリーズ中最も長いモデルです。ロングキャストがヒット率に直接結びつくフィールドでは必要不可欠。ショアジギングは飛距離が大事。そんなコンセプトがこのモデルには込められています。もちろんそのストロークを生かしたジャークやゆとりのあるファイトもこのモデルだからこそ。PEラインのトラブルを減少させるガイドとキャストしやすいブランクから生まれる「獲る」ための1本。足場の高いフィールドでも大いに活躍するでしょう。
メジャークラフト トリプルクロス TC-962MH
●Length:9’6”(ft) ●Lure:max60(g) ●Line:12-25(lb)1-2.5(PE) ●Action:レギュラースロー
60グラムまでのジグをフルキャストできるモデルです。PE、ナイロンのどちらかのラインにも対応するガイドシステムを採用。軽快に振り切れるブランクと操作性を追及したグリップデザインです。キャスト性能と取り回しの良さを兼ね備えたテクニカルな1本です。
メジャークラフト トリプルクロス TC-962HH
●長さ:9フィート6インチ ●適合ルアー:MAX120g ●適合PEライン:1.5-3.5号 ●アクション:レギュラー
キャスト性能の追求と同時にジグの操作性にこだわったモデルです。グリップレングスはキレの良いジャークを生み出すための長さに設計してあります。青物を誘い、そして喰わせる。テクニカルにショアジグを極めるモンスターロッド、硬いだけではない、総合的なパワーを体感してもらいたい。
メジャークラフト トリプルクロス TC-1002H
●Length:10’0”(ft) ●Lure:max80(g) ●Line:14-30(lb)1.5-3(PE) ●Action:レギュラースロー
ヘビーウェイトのジグキャスティングを長時間続ける為に、アングラーの疲労を軽減しました。まずは、振りぬけの良いバランスの取れたブランクが必要不可欠。同時にハードバットは、このシリーズのマストな要素でもあります。ガイドバランス、グリップデザイン、カーボンクロスの比率、あらゆる面からデザインされた次世代ブルーバックスロッドです。
メジャークラフト トリプルクロス TC-1062MH
●Length:10’6”(ft) ●Lure:max60(g) ●Line:12-25(lb)1-2.5(PE) ●Action:レギュラースロー
ショアからのキャスティングでは、メインとなるレングスにジグの遠投性を持たせてあります。ルアーのアクション性に優れた切れ味鋭いジャークがヒット率をUPします。PEラインの糸がらみを軽減するガイドを採用。ストレス無くロングキャストする為の選択です。青物ハンターのメインロッドとなるでしょう。
メジャークラフト トリプルクロス TC-1062HH
●長さ:10フィート6インチ ●適合ルアー:MAX120g ●適合PEライン:1.5-3.5号 ●アクション:レギュラー
磯や防波堤からのショアジギング専用モデルの中では最もパワフルなロッドです。大型青物を狙う為に生まれたロッドです。シャープな振り抜け感は、キャスト後のブレを抑え飛距離的を伸ばし、トルクのあるバットは、ファイト時には頼もしい。生命感を吹き込むジグの動きがヒット率をアップさせるでしょう。
メジャークラフト トリプルクロス TC-1102H
●Length:11’0”(ft) ●Lure:max80(g) ●Line:14-30(lb)1.5-3(PE) ●Action:レギュラースロー
ショアからのパワーゲームにおいて求められるものは何か?もちろんバットパワーとルアーアクションを可能とする切れのあるブランクでしょう。また、優れたウェイトバランスはこのゲームにおいて非常に重要なファクターです。トータルに青物ロッドを考えてデザインされたこのモデルが従来の過酷なゲームのイメージすら変えるでしょう。

メジャークラフト トリプルクロス シーバスロッド はこちら
メジャークラフト トリプルクロス エギングロッド はこちら
凄腕アングラーさん達の人気ブログランキング | |
![]() | ![]() |
↑ | ↑ |
ブログのアクセスUPはこちらから |
2006年04月17日
メジャークラフト トリプルクロス(エギングロッド)

3種類のカーボンを組合わせたブランクスが名前の由来です。
メジャークラフト トリプルクロス エギングモデルは、エギをしゃくる為の 高弾性率、高感度のブランクス設計、シーバスロッド、ジグキャスティングロッドとは全くの別設計とし、尚且つガイドセッティングを、PEラインの絡みを激減したスーパーオーシャンTOPガイド、ティップ部のガイドには、LDBガイド、元ガイドには、ローライダーガイドを装着する等の専用設計がなされたトリプルクロスのエギングシリーズ。
メジャークラフト トリプルクロス TC-792E
●Length:7’9”(ft) ●Lure:max3.5(号) ●Line:0.6-1.5(PE) ●Action:ファースト
手返し良く軽快なジャークを繰り返すためのモデルです。3号や3.5号といったスタンダードなサイズのエギはもちろん、秋の数釣りには2.5号クラスにも対応します。サイトフィッシングを得意とするシリーズ中最もテクニカルな1本です。疲れ知らずのハイバランス設計は長時間のシャクリを可能とします。操作性を重視するエギンガ-にオススメです。
メジャークラフト トリプルクロス TC-792EH
●長さ:7フィート9インチ ●適合エギ:MAX4.5号 ●適合PEライン:0.8~2号 ●アクション:ファースト
テクニックを生かして、モンスターをゲットしたいならこのモデル。ショートレングスならではの取り回しの良さと、4.5号をガンガンシャクれる専用設計のタフなブランクが今まで攻め切れなかったモンスターを攻略できるでしょう。7フィート9インチという長さが、ショアエギングはもちろん、ボートからのエギングにも適応しています。
メジャークラフト トリプルクロス TC-832E
●Length:8’3”(ft) ●Lure:max3.5(号) ●Line:0.6-1.5(PE) ●Action:ファースト
エギングシリーズの中心的モデルです。最初の1本としてはもちろん、上級者にとっても幅広く使えるバーサタイルロッドです。キャスト性能とシャクリ易さを考慮したブランク設計。効率よくダートを演出するテーパーデザインは秀逸。フレキシブルなティップとシャープなバットを併せ持つオールシーズン活躍する最先端エギングロッド。
メジャークラフト トリプルクロス TC-832EH
●Length:8’3”(ft) ●Lure:max4.5(号) ●Line:0.8-2(PE) ●Action:ファースト
常にモンスタークラスを視野に入れたビッグイカゲッター待望のハイテンションブランク採用。4号エギをクイックにダートさせる為に開発しました。単純に強いだけではなくシャープにジャークできなければなりません。エキスパートエギンガーの要求に応えるロッドの誕生です。操作性の良いグリップは連続ダートもスムーズです。
メジャークラフト トリプルクロス TC-862E
●Length:8’6”(ft) ●Lure:max3.5(号) ●Line:0.6-1.5(PE) ●Action:ファースト
テトラや磯周りを攻めるには、このレングスが必要となってきます。長さを生かしたラインコントロールやストロークの大きなジャークはこのモデルならではのテクニックです。3号・3.5号を軽快にダートさせるブランクと取り回しの良いグリップは1度使うとメインロッドとなる事でしょう。スタンダードな一本を求めるアングラーに。
メジャークラフト トリプルクロス TC-862EH
●Length:8’6”(ft) ●Lure:max4.5(号) ●Line:0.8-2(PE) ●Action:ファースト
4号エギをバシバシシャクリたい。というデカイカハンターに送るエキスパートモデルです。常にキロアップを狙うエギンガーにとって、クイックなダートアクションは必要不可欠。その為に高弾性カーボンをメインマテリアルとしたハイテンションブランクを導入しました。もちろん、感度と飛距離にもこだわっています。


メジャークラフト トリプルクロス シーバスロッド はこちら
メジャークラフト トリプルクロス ショアジグキャスティングロッド はこちら
凄腕アングラーさん達の人気ブログランキング | |
![]() | ![]() |
↑ | ↑ |
ブログのアクセスUPはこちらから |
2006年04月17日
メジャークラフト トリプルクロス(シーバスロッド)

3種類のカーボンを組み合わせた(トリプルクロス)ブランクス設計で、シーバスフィッシングに対応、ガイド設計にも余念がありません。
メジャークラフト トリプルクロス(シーバスロッド)の中でもPEライン専用モデルは、シーバスフィッシングのみならず、エギングでも糸絡みし辛いスーパーオーシャンガイド、LDBガイド、ローライダーガイドを採用し、より快適かつオールラウンドなロッドに仕上げています。
2006年、PEライン専用モデルに、新たに PE/L ライト仕様が追加 され、ますます選択肢が広がりましたねぇ~
メジャークラフト トリプルクロス TC-802L
●Length:8’0”(ft) ●Lure:7~23(g) ●Line:6-12(lb) ●Action:レギュラーファースト
例えば、ベイエリアでのストラクチャー狙い。軽快に且つ正確なキャストが要求されます。このモデルはそういったシチュエーションでこそ使ってもらいたい。ボタツキの無いシャープなキャストフィールがアキュラシー性能を一段と高めています。湾岸のランガン族にとっては頼もしい相棒となるでしょう。
メジャークラフト トリプルクロス TC-862L
●Length:8’6”(ft) ●Lure:7~23(g) ●Line:6-12(lb) ●Action:レギュラーファースト
ライトゲームでのシーバスはもちろん、サーフでのヒラメにも使ってもらいたい1本。7~9センチミノーのキャストをメインコンセプトに設計してあります。ミノープラッキングの申し子であり、バーサタイルなレングスは幅広いシーバスに対応します。
メジャークラフト トリプルクロス TC-862ML
●Length:8’6”(ft) ●Lure:10~30(g) ●Line:8-14(lb) ●Action:レギュラー
干潟や河川でのウェーデングゲームに最適。シャロー系ミノーの超遠投を得意とするため、このモデルでのアドバンテージは計りしれない。逆風にも負けない力強いキャストが可能なブランクと大型スズキにも対応できるトルキーなバットパワーが頼もしい。
メジャークラフト トリプルクロス TC-902L
●Length:9’0”(ft) ●Lure:7~23(g) ●Line:6-12(lb) ●Action:レギュラーファースト
シーバスロッドのド定番といえば、このモデルです。サーフ、リバー、港湾、防波堤といったあらゆる状況にマッチします。スタンダードなミノーだけでなく、サブサーフェス狙いのシャロー系ミノーやリップレスミノー、バイブレーションというようにプラッキング全般の使用を前提としたデザインです。
メジャークラフト トリプルクロス TC-902ML
●Length:9’0”(ft) ●Lure:10~30(g) ●Line:8-14(lb) ●Action:レギュラー
リバーでのロングキャストや湾岸でのバイブレーション攻撃、またはサーフで大型ミノーをフルキャスト。こういった状況にハマる一本です。連続フルキャストを可能とするテーパーデザインは15~20グラム前後のミノーとの相性もピッタリ。シーバスロッドの代名詞的モデルです。
メジャークラフト トリプルクロス TC-962ML
●Length:9’6”(ft) ●Lure:10~30(g) ●Line:8-14(lb) ●Action:レギュラー
トリプルクロスシリーズ中、最もロングキャスト性能に磨きをかけたモデルです。「飛距離第一主義」をモットーとし、干潟でのゲームやリバーでのブレイク狙いには手放せないでしょう。適合ルアーの幅も広く、トップ、シャロー系ミノーからバイブレーションとその日の状況に合わせたチョイスが可能です。
メジャークラフト トリプルクロス TC-962M
●Length:9’6”(ft) ●Lure:15~42(g) ●Line:8-20(lb) ●Action:レギュラー
中・大型ミノーや空気抵抗の大きなルアーをフルキャストする為のモデルです。プラグだけでなく、スピンテール系やジグ等にも対応します。大型シーバスがメインターゲットですが、サーフからの青物狙いでのジグキャストにも活躍するでしょう。取り回しの良いグリップも操作性に貢献しています。
メジャークラフト トリプルクロス TC-1002M
●Length:10’0”(ft) ●Lure:15~42(g) ●Line:8-20(lb) ●Action:レギュラー
大河川の河口やサーフといった規模の大きなフィールドのために開発されたモデルです。PEラインでの使用も考慮したガイドシステムやシャロー系の大型ミノーのキャスト性能が特徴的です。ルアーウェイトをブランクに乗せて投げやすいテーパーとトルクフルなバットパワーが魅力です。パワーゲームでのシーバスフリークに送る1本。
PEライン仕様
メジャークラフト トリプルクロス TC-862PE/L
●標準全長:8フィート6インチ ●適合ルアー:5g~23g ●適合PEライン:0.6号~1.2号 ●アクション:レギュラー
トゥイッチやジャークといったロッドワーク時に起こるPEラインの絡みを減少させるLDBガイドを柔軟なティップ部に採用。 特にこのL(ライト)クラスはショートバイトに対応するフレキシブルなティップゆえにライン絡みが起こりやすい。 このモデルはトラブルを防ぐだけでなくミノーゲームを更なるステージへと導く為のものだ。 ミノーゲームの真骨頂を存分に味わえるだろう。
メジャークラフト トリプルクロス TC-862PE
●長さ:8フィート6インチ ●Lure:5~28(g) ●適合PEライン:0.6-1.5号 ●アクション:レギュラー
ベイエリアで最も使用頻度の高い8フィート6インチモデル。ラン&ガンやテンポの速い釣りにはこのモデルが活躍するでしょう。軽快なキャストと切れの良いダートを演出するハイバランス設計は、ジャークやトゥイッチを追求した結果です。ダイレクトなルアー操作による攻撃的なゲームにオススメです。
メジャークラフト トリプルクロス TC-902PE/L
●標準全長:9フィート ●適合ルアー:5g~23g ●適合PEライン:0.6号~1.2号 ●アクション:レギュラー
PEラインのダイレクトな操作とショートバイトを弾かないフレキシブルなティップがこのモデルの特徴です。 ミノーゲームをもっと極める為に生まれたこのモデルは伸びの少ないPEラインの威力を発揮し、ライン絡みを 減少させるLDBガイドを採用。今までなら獲れなかったショートバイトをフッキングに持ち込むこだわり。
メジャークラフト トリプルクロス TC-902PE
●長さ:9フィート ●適合ルアー:5-28g ●適合PEライン:0.6-1.5号 ●アクション:レギュラー
シャローウエーディングを想定したモデルです。もちろん、この長さは、オールラウンドに使用できる竿ほ言うまでもありません。干潟や河口部だけでなく、防波堤ひおいても使いやすいでしょう。ラインのバタツキを抑え、トラブルを激減させるガイドセッティングはこのゲームをより奥深いものとするでしょう。
メジャークラフト トリプルクロス TC-962PE
●Length(ft):9ft6in ●Lire(g):5-25 ●Line:0.6-1.5 ●Action:レギュラー
軽快なロングキャストを求めたこのモデルは、ウェーディングや河川で威力を発揮するでしょう。PEラインのメリットを存分に生かすためのブランクとこだわりのガイドセッティングは、専用設計ならではのもの。振り抜けの良いアクションとルアーの動きを引き出すブランクデザインが魅力。
メジャークラフト トリプルクロス ショアジグキャスティングロッド はこちら
メジャークラフト トリプルクロス エギングロッド はこちら


凄腕アングラーさん達の人気ブログランキング | |
![]() | ![]() |
↑ | ↑ |
ブログのアクセスUPはこちらから |