ダイワ モアザン Morethan

マスター

2006年04月13日 11:59

ダイワ モアザン(Morethan)は、ダイワ が自信を持って送り出している シーバスロッド最高峰モデル。
ダイワ モアザン(Morethan)には、ブランジーノ、デーモンフッカー、サーフマスター、平狂 etc っと 名機の多いシリーズ Morethan(モアザン)ですが、 最大の特徴は、ソルトゲームに新境地を拓く次世代ブランクスSVF COMPILE-Xが可能とした脅威の軽さ、感度、パワーをもつ大人気シーバスロッド『モアザン』

ダイワ モアザン King デーモンフッカーMT93ML はこちら

モアザン BRANZINO 87LML はこちら

モアザン ディスタンスマスター MT 103ML はこちら


ダイワ モアザン BRANZINO(ブランジーノ) 109ML

●標準全長:10フィート9インチ(3.28m) ●継数:2本継
●仕舞寸法:16.8cm ●標準自重:160g ●先径:1.5mm ●元径:13.4mm
●推奨ルアーウエイト:7g~45g ●推奨ライン:8lb~16lb ●カーボン含有率:99%
キャスティング時にロッドのベリーのトルクをフルに活用した爆発的な反発力は、15g~21g程度のミノーでは他のロッドの追従を許さない。振込み時にトップからベリーやバットまでのパワー移動を確実にアングラーへ伝える超感覚モデル。しかも9フィート6インチのロッドの錯覚をしてしまう超軽量設計で体力の消費を最小限に抑え集中力を持続させてくれる。掛けたランカーを引き波に負けずに寄せる余裕のトルクフルな設計。もちろん、流行のフラットフィッシュや磯マルのゲームでも使える汎用性の高さも兼ね備える革命的なシーバスロッド。

ダイワ morethan(モアザン)ブランジーノ MT95ML

●標準全長:9フィート5インチ(2.87cm) ●継数:2本継 ●仕舞寸法:148cm
●自重:135g ●先径:1.4mm ●元径:11.9mm
●適合ルアー:5-28g ●適合ライン:6-16lb
干潟のスリットを探索したり、遠く離れたミオ筋に確実に狙い打つために生まれた圧倒的なロングキャストを実現したモデル。
ロッド全体が弧を描きながら全体で曲るテーパーは12cm前後のシャローミノーから28g程度のバイブレーションまで範疇に入れます。腰まで浸かった状態でのランディング時にもリーダーを掴む際、ロッドの曲がりで暴れるシーバスを制御するのでのフックアウトも防ぐ事が可能です。モンスターをねじ伏せるために生まれたウエーディング用ロッドです。
ディープウエーディングの際にも、取り回しが邪魔にならない長さで設定されたショートグリップ。もちろん、ジャークやトゥィッチイングの際には邪魔になりません。

ダイワ morethan(モアザン)ブランジーノ MT96MML

●全長:2.89m(9.6ft) ●継数:2本 ●仕舞寸法:149cm
●自重:145g ●先径:1.4mm ●元径:12.9mm
●適合ルアー:7~35g ●適合ライン:8~16lb ●パワー:MML
●カーボン含有率:99%
荒れ狂う海でも圧倒的なロングキャストを可能にし、流れの速い河口部や河川ではテトラや杭をかわしながら、パワーファイトで確実にランカーシーバスを仕留めたい、という妥協を知らないエキスパートに。軽さを重視つつ極限まで極めたキャスタビリティーで他のシーバスロッドの追従を許さず、しかもデーモンフッカー系ファストテーパーはバイトと同時にスムーズに曲がりターゲットに違和感を与えない。フッキング後は、持ち前のパワーと粘りで口切れを起こさずスムーズにランディングに持ち込む。ブランジーノはイタリア語でシーバスの意、これぞ究極と呼ぶに相応しい逸品。

ダイワ morethan(モアザン) MT76L Technical Master

●長さ(m):7’6”/2.28 ●継数(本):2 ●仕舞(cm):118
●重さ(g):115 ●先径(mm):1.5 ●元径(mm):10.9
●ルアーウェイト(g):3~21 ●ライン(lb):6~12 ●カーボン含有率(%):98
長いロッドではきつい7cmから9cm、マックス13cmミノーを中心にトゥィッチやジャークをいれてアングラーが仕掛けて釣るための小技用ロッド。足場の低い場所で狙ったポイントを直撃しやすい7’6”設定。シーバスロッドとしてはバットを硬く設定しているため小型シーバスはトップからベリーのしなりでバラシを防ぎ、70cmオーバーではベリーからバットがゆっくりと粘るので余裕を持って対応できる大きなキャパシティーを持つ。小型のルアーが遠投できてモンスターをもターゲットにできる用途が広いロッドである。

ダイワ morethan(モアザン) MT80L SHOOTING MASTER

●長さ(m):8’/2.44 ●継数(本):2 ●仕舞(cm):126
●重さ(g):122 ●先径(mm):1.5 ●元径(mm):10.9
●ルアーウェイト(g):5~23 ●ライン(lb):6~12 ●カーボン含有率(%):99
MT80L SHOOTING MASTERは8フィートの長さを活かしたアキュラシーキャスティングはもちろん、ロングキャストでは9フィートのWADING MASTERに引けを取らないキャスィング性能を誇るロッドに。元ガイドのポジションを低めに設定し、バットのパワーを100%引き出せたのでキャストだけでなくリフティングパワーもランカークラスを狙えるポテンシャルを持つ。ロッドの全体的なパワーはWADING MASTERとほぼ互角。湾奥での7~8cmミノーのゲームから、干潟での12cmシャローミノーを使うウェーディング、川での大型狙いまで幅広くフィールドで活躍する。コツンとくるシーバスの絡みつく様なアタリはもちろん、潮の流れを感じられる感度は、人気のWADING MASTERそのままである。200gから250gクラスのリールとのウェイトバランスがパーフェクトとも言え、手の指に122gのロッドとリールを乗せたフィーリングは完璧、これ以上のタックルはないと言えるだろう。バット部は7回ものマジョーラとブラッククリヤーを塗り重ね、パープルからグリーンにカラーチェンジするブランク、グリップには3個のガンスモークアルマイトのアルミリングを装備しており、実釣における機能のみを追求したモノ作りだけでなく、プロのインダルトリアルデザインから生まれた非常に完成度が高いロッドである。

ダイワ morethan(モアザン)DemonHooker MT86LL

●Length(Ft/m):8’6”/2.56 ●Section:2 ●Closed Length:134cm
●Weight:118g ●Top Dia.:1.4mm ●Butt Dia.:11.4mm
●Lure:3~21g ●Line:6~12LB
DemonHooker(悪魔の娼婦)の名のごとく細かなシーバスのバイトをモノにする極細トップのファストテーパー、ベイエリアモデル。シーバスの活性が低くバイトはあるがノリが悪い状況のなかで、結果に結びつけられます。1.4mmの極細チューブラーのファストテーパー。グリップは操作性を重視したショートタイプで、トゥイッチを入れるのに便利。7~9cmのミノーは当たり前。マックス、流行の12cmのシャローミノーまで確実にカバー。繊細なトップが微妙な首振りを確実に伝えてくれるリップレスミノーロッドとしても最適です。

ダイワ morethan(モアザン)MT90L WADING MASTER

●Length(Ft/m):9’0”/2.74 ●Section:2 ●Closed Length:141cm
●Weight:130g ●Top Dia.:1.4mm ●Butt Dia.:11.9mm
●Lure:5~28g ●Line:6~12LB
シーバスロッドの中で最も基本となるオールマイティーモデル。ベイエリアで多用される7cm~13cmのミノーからバイブレーションのロングキャストまで幅広く対応する。干潟や遠浅の海または河口でのウェーデイングはもちろん防波堤や河川でのショアからのゲームにも充分使えるスーパーベーシックロッドである。

ダイワ morethan(モアザン)MT110ML SURF MASTER

●Length(Ft/m):11’0”/3.35 ●Section:2 ●Closed Length:172cm
●Weight:168g ●Top Dia.:1.6mm ●Butt Dia.:13.4mm
●Lure:7~40g ●Line:8~16LB
サーフからの釣りをメインに足場の高い堤防や消波ブロックからの超ロングキャストモデル。とは言えヒラスズキのライトタックルゲームまでもがターゲットとなる。大型ミノーはもちろんバイブレーションや40gのジグをフルキャストで大物を狙うための適度なしなやかさとパワーを秘めたモデル。サーフでラインが波にたたかれない11’設定で思い通りのルアー操作ができるレングスとした。これからサーフでのシーバスロッドの基本となるロッドであろう。

ダイワ morethan(モアザン)平狂 MT15MT

●Length(Ft/m):15’/4.56 ●Section:5 ●Closed Length:111cm
●Weight:318g ●Top Dia.:1.9mm ●Butt Dia.:19.5mm
●Lure:10~40g ●Line:12~20LB
村越正海氏と共に開発した荒れ狂う磯であの美しいヒラスズキを真剣モードで釣るためだけに作られたヒラ狂い専用ロッド。ショアライナーR50やMM13ミノーを中心に40g程度のジグまでカバー。カゴ釣り用磯竿をベースに開発された15’モデルで荒れた磯でフッキングしたヒラスズキをばらさないしなやかな胴に乗るテーパー。誘導ガイドはマイクロピッチガイドロックでがっちり固定されるので、うっとうしいガイド回りを回避できます。元ガイドは大型30mmサイズの糸巻き用ガイド採用。振り出しなので磯での移動に便利です。

ダイワ morethan(モアザン) MT80LB SHOOTING MASTER BT

●長さ(m):8’/2.44 ●継数(本):2 ●仕舞(cm):126
●重さ(g):122 ●先径(mm):1.5 ●元径(mm):10.9
●ルアーウェイト(g):5~23 ●ライン(lb):6~12 ●カーボン含有率(%):99
●ベイトキャスティングモデル
脅威のスーパーキャスティングロッドSHOOTING MASTERのベイトバージョン。ベイトリールに対応するためにSHOOTING MASTERと同じブランクでディベロップした。ベイトリール特有のラインのフケがない正確なキャスティングとダイレクト感のあるパワフルなリーリングを楽しめる。7cmから12cmのミノーを中心に重めのバイブレーションまで対応するバーサタイルな性能はベイトシーバスと言う新しいスタイルを確立する予感がする。

ダイワ morethan(モアザン)70L-3 MOBILE 70

●Length(Ft/m):7’/2.13 ●Section:3 ●Closed Length:75cm
●Weight:125g ●Top Dia.:1.5mm ●Butt Dia.:10.9mm
●Lure:3~21g ●Line:6~12LB
シーバスはもちろんあらゆるS/Wの対象魚に使えるモバイルロッド。9cmミノーのパワージャーク、重めのバイブレーションやジグの遠投、トップウォータープラグのポッピングからドッグウォークなど非常に幅広く使えるマルチパーパスロッドでもある。シリーズの中心となるWADINGマスターよりもトップからバットまでのパワーをアップし、ショアだけでなくボートからのシーバスやライトタックルでのシイラまでも対象とする。大型元ガイド設定なのでトーナメントシリーズ#3000~#3500クラスとの相性が抜群でロッドを信じて強力な引きにも耐えられる強度を有する。

ダイワ morethan(モアザン)90L-4 MOBILE 90

●Length(Ft/m):9’0”/2.74 ●Section:4 ●Closed Length:73cm
●Weight:160g ●Top Dia.:1.5mm ●Butt Dia.:11.9mm
●Lure:5~28g ●Line:6~12LB
人気のWADING MASTERのモバイルパックバージョン。スピゴットジョイントの重さを若干感じるのでバット部を少し肉厚設計にし4つのジョイントによるパワーロスをなくす細工をしている。多くのシーバスアングラーが待ち望んだ4ピースの本格仕様シーバスロッドである。

ダイワ morethan(モアザン)KAMUY TUXY MT12XH

●全長:12ft/3.65 ●継数:3本 ●仕舞寸法:127cm
●自重:280g ●先径:2.4mm ●元径:17.4mm
●適合ルアー:40~80g ●適合ライン:PE1.2~2lb ●カーボン含有率:99%
KAMUY TUXYとはアイヌ語で神のアメマスを意味する。その名の通り、このロッドは近年冬の北海道で人気上昇中のターゲット、海アメマス用に専用設計されたスペシャリティーロッド。強風吹きすさぶ極寒のサーフ、そんな厳しい環境の中でジグの超ロングキャストを延々と繰り返すのだから、アングラーにとってこれ以上過酷なゲームはない。ブランクはもちろんダイワ独自のSVF COMPILE-X。細身軽量設計ながら80gのジグでも楽に遠投できるとともに、80cmオーバーのウミアメとも余裕のファイトを展開できるパワーを秘めている。ガイドは軽量でサビの心配がないチタンフレームSiCリングのローライダータイプを装着。サーフキャスティング用の最新ガイドだから、ねじれに強く、ライントラブルを最小限に抑えてくれる。



凄腕アングラーさん達の人気ブログランキング

↑ ↑ブログのアクセスUPはこちらから
ダイワ Morethan(モアザン)
関連記事